情報
System FailureI
nformationP
age情報
Maintenance・2025年8月12日(火)~16日(土)+予備日8月17日(日)
・2026年3月中旬予定
メンテナンス実施期間においては、次のシステムを利用できません。
(※作業進行次第では早期終了する場合がございます。)
・教育学習支援基盤てぃら・みす
・授業支援システムMoodle
・出席管理システム
※集中講義や公開講座、履修証明プログラムなどで、Moodle等を利用される場合は、恐れ入りますがメンテナンス期間を避けて、日程調整いただきますようお願いします。
※出席管理システムの可搬型装置(ポータブル装置)やQRコードは、期間中、学生が出席登録すると、メンテナンス終了後に連携されるようになります。
※Moodleはバージョンアップ(Moodle4.1→Moodle4.5)は、「夏季」メンテナンス:2025年8月12日(火)~16日(土)に予定しています。
【問い合わせ先】
教育支援系システム管理者 gr-kyik-edusys@omu.ac.jp
定期メンテナンス実施のため
影響時間:2/8 0:00 ~ 19:30 頃
2/8(木)12時過ぎにメーリングリストサーバの配送機能が復旧し、滞留していたメールは遅延して順次配送されました。現在は滞留も解消し、通常通り利用いただけます。
2/8 0:00 ~ 19:30 頃 の間にメーリングリスト向けに送信したメールが遅延対象です。
・2/8の0時頃より、大学のメーリングリスト(@ml.omu.ac.jp)宛てのメールが受信できない事象が発生しておりました。
メーリングリストサーバーの高負荷に伴い、メールデータの滞留が発生し、メーリングリスト宛てのメール送信に遅延が発生しました。
2024年2月8日 (木) 00:00~05:00
※上記日時のうち、工事開始時と工事終了時の計2回
杉本キャンパスと中百舌鳥キャンパス間の通信が数秒切断される可能性があります。
※ 附属植物園、健康科学イノベーションセンターは、中百舌鳥向けのネットワーク通信が杉本キャンパス経由のため。
回線事業者による回線工事のため
1/26 19:00 ~ 1/30 13:00
1/30 0:10 pm 以降で復元用モジュールを配信。
・P5JM 端末
・マイクロソフト社のソフトウェア(OS、Office など)、および Google Chrome、Adobe を除く月次の配信対象ソフトウェアのバージョンダウン
・MS Teams classic が未インストールの場合、自動インストールされる
調査中です。
①2/27(火)17:00~21:00
②2/28(水)13:00~21:00
③2/29(木)13:00~21:00(予備日)
情報基盤システムのメンテナンス実施のため
2024/01/19 9:00
ーーー
■利用者影響
※ご利用の環境に合わせてご対応をお願いします。
<再サインインの手順>
(1)Teams右上の[自分のアイコン]/[サインアウト]をクリックする。
(2)[サインアウト]を選択する。
事務端末で利用している、アプリ版 Classic Teams の場合
「本当にサインアウトしてもよろしいですか?」に対して
[サインアウト]を選択する。
Offce365のアプリ版およびブラウザ版 New Teams の場合
「Teamsからサインアウトします」に対して[サインアウト]を
選択する。
(3)利用環境へサインインする。
事務端末で利用しているアプリ版 Classic Teamsの場合
「Microsoft Teams へようこそ!」の画面で、
OMUID@ac-ad.osaka-kouritsu.jpが表示されている場合、
「他のアカウント」をクリックし、OMUID@omu.ac.jpを
入力し、サインインする。
アプリ版 New Teams の場合
「アカウントを選ぶ」からOMUIDを選択し
サインインする。
ブラウザ版 Classic Teamsの場合
「Microsoft アカウントを選択する」からOMUIDを選択し
サインインする。
ブラウザ版 New Teams の場合
「サインイン」を選択後、「職場または学校のアカウント」
であるOMUIDを選択しサインインする
お願い致します。
Microsoftも本問題を認識しており、現在調査中です。
こちらのお知らせで以降の最新情報を更新します。