OMU障害/メンテナンス情報 詳細ページ
Osaka Metropolitan University

I

nformation

P

age
障害

情報

System Failure
掲載日時
発生日時
影響範囲
理由 / 原因
2025/10/27

2025/10/27~

全キャンパス
OMUポータル

【2025/10/27 追記】
引き続き、原因は確認中ですが、仮で暫定版の一覧表を表示させております。
OMUポータルのメニューからアクセスすると一覧表が表示されますが、暫定版のためURLが変更されていますので、以前のブックマークなどからはアクセスできません。
完全復旧まではポータル内からのアクセスをお願いいたします。

----------------------------------------------------

OMUポータル-イエローページ(職員)の各課一覧ページが閲覧できない事象が発生しております。
「イエローページ登録」から、各課で作成いただいている配席表・事務分担表は閲覧できます。
ご迷惑をおかけしますが、事象の解決までいましばらくお待ちください。

現在、原因を調査中です。

2025/09/30

①9/26 2限開始前、4限開始前後
②9/29 2限開始前
③9/30 2限開始前
※現在、チューニングによる性能改善を行い経過観察中です。

全キャンパス
大学アプリOMU+

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。①②それぞれの発生日時に、以下の不具合が発生しました。
①③アプリ>出席登録等の各機能への断続的な接続エラー
②QR出席登録(大学アプリ内外全ての出席QRによる登録、研かつ君等のQRによる登録)

①③大学アプリへのアクセス数増に起因する負荷上昇により出席登録が不可となった
②QR出席登録サーバに対する出席登録数増に起因して、単位時間あたりの登録上限を超えてしまった

 

大学アプリ、QR出席登録システムともに登録処理上限の拡張、チューニングによる性能改善を継続的に実施しております。
以後同事象が発生することのないよう、継続的に確認を行っておりますが
万が一、今後他の事由で出席QRコードを用いた登録不具合が発生した場合は、以下の対応をお願いいたします。
1) 【11/4まで】 従来通り、ご自身のスマホカメラからQRコードを読み込む
2)各教室に設置している出席登録用紙への記入する。(教員が出席状況をMoodleに反映させたい場合は手動で出席管理システムでの登録が必要)
3)教室によっては出席管理端末への学生証タッチを利用する(中百舌鳥、杉本、阿倍野、りんくうのみ)

なお、万が一大学アプリにログインできない場合は、
https://www.omu.ac.jp/cii/app/faq/index.html#qa001 をお試しください。

2025/08/21

2025/08/21

全キャンパス
メール

一部利用者でメール送信が失敗する事象が発生しております。
送信を何度かリトライしたり、数分時間をおいてリトライすると送信ができることがあります。

ご迷惑をお掛けしますが原因について調査中ですので、復旧まで今しばらくお待ちください。

対象方法について調査中です。

INFO
メンテナンス

情報

Maintenance
掲載日時
停止日時
影響範囲
理由 / 原因
2025/10/10

・11月9日 (日) 8:30 ~ 18:00 (保守点検)
・11月8日 (土) 19:00 ~ 11月9日 (日) ​22:30 (システム・サーバ、ネットワーク系の停止)

杉本C
ネットワーク

・杉本キャンパス、附属植物園​内でのネットワーク利用不可。(有線/無線LAN)
・キャンパス問わず、SG-xxxx から始まるネットワーク利用不可。
・杉本キャンパスに設置の各種システム利用不可

※詳細は以下をご確認ください。
 ● 教職員の方は こちら (OMUポータル)
 ● 学生の方は こちら (UNIPA、情報基盤課発信のお知らせ)

杉本キャンパス 理工地区の計画停電実施、電気設備定期保守点検作業実施のため

INFO
過去のメンテナンス/障害 情報
掲載日時
発生日時
影響範囲
理由 / 原因
2024/03/27

2024/03/27(水) 早朝~

全キャンパス
学内各種システム

2024年3月卒業・修了の学生が学内システム等にアクセスできない状況が発生しています。

4/1 内部進学しない卒業生のOMUID利用期間延長について

今回の障害に伴い、内部進学しない卒業生のOMUIDの利用期間を2024年4月6日(土)まで延長しました。
OMUメール、Officeなどが4/6(土)まで利用可能です。

3/28 対処方法の案内追加

本障害の影響を受けられている学生の皆様には大変なご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。
学内システムへのアクセスをするために必要な対応についてご案内をいたしますので、ご確認ください。

 

【学内システムにアクセスできない学生の皆様へ】

学内システムにアクセスできない場合、①「パスワードの再設定」②「二要素認証の再設定」を行ってください。
なお、UNIPAは当初からのご案内の通り3/27以降は利用できません。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご対応をお願いいたします。

 

①「パスワードの再設定」

パスワードの再設定をお願いします。下記リンク先を参考にパスワードの再設定をお願いします。

 ■「登録したOMU認証パスワードがわからない

  

②「二要素認証の再設定」

学外から使用される場合は、二要素認証の再設定もお願いします。

二要素認証に関してはQRコード(セットアップキー)の再発行とスマートフォン等での再設定が必要となります。

下記リンク先を参考に二要素認証の再設定をお願いします。

 ■「2要素認証設定を行った端末を紛失した

 

UNIPAにはログインできませんので、メール・OneDriveの閲覧は下記のURLから直接アクセスしてご確認下さい。

メール
https://outlook.office365.com/

OneDrive
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/online-cloud-storage

 

上記対応が進められない場合

ITヘルプデスクへお問い合わせください。

【OMUIDの利用について】

▼市大・府大から公大 大学院へ内部進学する学生の方

上記①②の手順を実施いただくことで、移行期間中(2024年9月まで)は引き続き旧のOMUIDでOMUメールなどにアクセス可能となります。

 

▼内部進学しない学生の方

予定通り2024/3/31をもって現在のOMUIDは利用できなくなります。

今回の障害に伴い、OMUメール、Officeなどの利用期間を2024年4月6日(土)まで延長しました。 (2024年4月1日更新)

システム間のデータ連携時のトラブルにより、3月卒業(修了)生のアカウントが一斉削除されたため

2024/03/25

2024/03/25

全キャンパス
Microsoft

Microsoft Formsで作成したフォームに添付ファイルがアップロードできない不具合が発生しております。
添付ファイルのアップロード機能以外については問題なく動作しております。

現在、調査中です。

2024/03/22

2024/03/22 11:00 - 12:00

全キャンパス
利用者管理システム、ホスト管理システム

利用者管理
パスワード変更など

ホスト管理
端末登録
ネットワーク接続申請など

プログラムの異常終了のため

2024/03/15

2024/03/17(日)
・10:00~(1時間程度停止予定)
・16:00~(1時間程度停止予定)

・20:00~(1時間程度停止予定)※
 →3/17追記

※復旧対応中の予期せぬトラブルのため、緊急で追加停止させていただきます。

全キャンパス
対象システム

情報基盤システムの緊急メンテナンスを2024/3/17に実施します。
停止システムは以下の通りです。

 

◆停止システム
・Exchange(教職員のOMUメール/予定表)
・メーリングリスト
・OMUポータルサイト
・フォルダリダイレクト(全学調達事務端末)
​・Lフォルダ(全学調達事務端末)
・オンラインストレージ(NextCloud)
・電子文書管理(FlowLights)
・学認RDM
・府大情報教育システム(ホーム領域)

 

※停止期間中に送られてきたメールはサービス再開後に受信できます。
※フォルダリダイレクト機能停止により、全学調達事務端末の利用はできなくなります。

 

年度末のお忙しい時期に大変申し訳ございませんが、緊急を伴うメンテナンスのためご理解、ご協力のほど何卒宜しくお願い致します。

情報基盤システムの緊急メンテナンス実施のため

2024/03/11
■「春季」メンテナンス
2024/3/11(月)~ 3/13(水)(+予備日3/14(木))
 
全キャンパス
教育支援系システム(Moodle等)

メンテナンス実施期間においては、次のシステムを利用できません。

(※ただし、メンテナンスが早期終了した場合、利用再開日について別途案内します。)

・授業支援システムMoodle
・教育学習支援基盤てぃら・みす
・出席管理システム

 

●教職員の方へ
 ※集中講義における利用にあたっては、時間割調整等ご配慮いただきますようお願いします。
 ※出席管理システムの可搬型装置(ポータブル装置)は、期間中、学生証タッチにより装置に出欠データを登録し、メンテナンス終了後にサーバにデータ送信を行うことによる利用は可能です。
 
【問い合わせ先】教育推進課 gr-kyik-edusys@omu.ac.jp

定期メンテナンス実施のため

INFO
大阪公立大学 情報基盤課
OMU

I

NFORMATION

P

AGE