OMU障害/メンテナンス情報 詳細ページ
Osaka Metropolitan University

I

nformation

P

age
障害

情報

System Failure
現在、障害のお知らせはございません。
INFO
メンテナンス

情報

Maintenance
掲載日時
停止日時
影響範囲
理由 / 原因
2025/04/17

4月24日(木) 09時00分-18時00分

全キャンパス
人事給与システム

人事給与システムについて、メンテナンスのため左記の日時においてサービスを停止いたします。
停止時間中はご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

人事給与システムメンテナンスのため

2025/04/15

2025/05/31(土) 2:00 am ~ 5:00 am
※ 上記の時間帯で、最大15分程度の通信断が 2回​

全キャンパス
ネットワーク

・学内から学外(インターネット)の通信
・学外から学内のサーバ等(Web​​サーバ等)への通信
・学外からの VPN接続
・eduroam

本学が加入している国立情報学研究所(NII)の学術情報ネットワーク(SINET6)側にて、
安定運用にあたり、SINET6 機器のメンテナンス作業を予定しております。

本メンテナンス作業は、本学だけではなく SINET を利用している全ての機関で実施となります。
​​ご理解ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。

2025/04/18

2025/5/1(木)16:00~18:00

全キャンパス
パスワード共有ツール

左記の停止日時においては、パスワード共有ツールにアクセスできませんのでご了承ください。必要なパスワードは各自控えておくようにお願いします。

パスワード共有ツール移行作業のため

詳しくはこちらをご覧ください。

2024/08/30

・2025年8月12日(火)~16日(土)+予備日8月17日(日)
・2026年3月中旬予定

全キャンパス
教育支援系システム(Moodle等)

メンテナンス実施期間においては、次のシステムを利用できません。

(※作業進行次第では早期終了する場合がございます。)


・教育学習支援基盤てぃら・みす
・授業支援システムMoodle 
・出席管理システム 

※集中講義や公開講座、履修証明プログラムなどで、Moodle等を利用される場合は、恐れ入りますがメンテナンス期間を避けて、日程調整いただきますようお願いします。
※出席管理システムの可搬型装置(ポータブル装置)やQRコードは、期間中、学生が出席登録すると、メンテナンス終了後に連携されるようになります。
※Moodleはバージョンアップ(Moodle4.1→Moodle4.5)は、「夏季」メンテナンス:2025年8月12日(火)~16日(土)に予定しています。

 

【問い合わせ先】

教育支援系システム管理者 gr-kyik-edusys@omu.ac.jp

定期メンテナンス実施のため

INFO
過去のメンテナンス/障害 情報
掲載日時
発生日時
影響範囲
理由 / 原因
2022/08/30

2022/8/31(水) 終日

全キャンパス
UNIPA

8/31(水)の成績公開に伴い、UNIPAにつながりにくくなる可能性があります。

アクセス集中が考えられるため

2022/08/29

2022/8/29(月) 9時頃~11:30

羽曳野C
ネットワーク

【2022/8/29 11:30】

本障害は復旧しました。ご迷惑をお掛けしました。

==

現在、羽曳野キャンパスについて広範囲にネットワーク障害が発生しております。
復旧について対応しておりますので、いましばらくお待ちください。

ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。

調査中です。

2022/09/01

各キャンパスのネットワーク切り替え作業後 ~ 9/2

全キャンパス
ネットワーク
学内ネットワークにおいて全体的な遅延が発生しています。
時間帯によって、学内の各種システムの動作が非常に遅くなったり、プリンターへの印刷に時間がかかるといった現象が出ています。

ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、復旧までお待ちいただきますようお願いいたします。

調査の結果、機器のファームウェアの問題の可能性があったため対応実施し解消した模様

2022/08/18

2022/08/17(水) 22:00 ネットワーク切り替え作業後 ~ 9/12 (金) 8:00 

市大関連キャンパス(阿倍野除く)
ネットワーク
市大関連キャンパス(阿倍野を除く)のネットワークにおいて有線・無線ともに障害が発生しています。
 
【8/19 13:00更新】
学内でのネットワーク利用の一部において以下のケースが発生しています。
現時点で確認されている障害は以下の通りです。
影響範囲は杉本キャンパス、梅田サテライト、健康科学イノベーション、植物園となります。

・端末側でIPアドレスを取得できない(ネットワークに接続できない)
・サーバ等、グローバルIPアドレスを持つ機器への通信ができない
・固定IPアドレスを付与されている機器に正確なIPアドレスが付与されていない
・VPNにアクセスできない
・これまで通信できていたネットワーク間での通信ができなくなっている

現在原因を調査中ですので、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、
復旧までお待ちいただきますようお願いいたします。
 

【8/18 17:00更新】

ネットワーク移行に伴う障害により、意図する機器とは異なるプリンターに出力されるという事象が発生しています
 お手数をおかけいたしますが、障害が復旧するまでは、テストプリントなどで意図したプリンターから印刷されることを確認した上で印刷をお願いいたします
 

【8/18 12:45更新】
・事務端末を利用されている職員の方
インターネットアクセスが復旧した事務端末は、一度再起動していただきネットワークに接続できるかどうかお試しください

接続がまだできない場合は申し訳ございませんが、調査および対応は継続しておりますのでお待ちください。

複合機、課のNASやプリンタが使えないという事象については別の原因のため、引き続き調査中です。

ネットワーク移行 (論理切替え) で実施した作業影響や障害発生
2022/08/17

2022/08/17(水) 20:00~22:00

市大関連キャンパス(阿倍野を除く)
ネットワーク

市大の学部生 (院生を除く) アカウントをお持ちのかたで OMUNET-1x を利用する場合

教員・職員・学生は実際の新ネットワーク移行(論理切替)作業実施期間(2022/08/17(水)~31(水))も予定通りネットワークを停止しますので、作業スケジュールは以下のお知らせをご確認ください。
 ● 教職員の方はこちら(OMUポータル)
 ● 学生の方はこちら(UNIPA)

新ネットワーク移行(論理切替)をするための緊急メンテナンスのため

INFO
大阪公立大学 情報戦略課
OMU

I

NFORMATION

P

AGE